目次
ターキッシュアンゴラが誕生した歴史とエピソード
ターキッシュアンゴラはトルコの山岳地帯で自然発生した猫種です。
ペルシャ猫の先祖とも言われており歴史のある猫種です。
野生猫のマヌルネコをタタール人が家畜猫として育てていました。
16世紀よりフランスへ渡ることになり、
17世紀にはマリー・アントワネットに飼われていました。
19世紀のキャットショーへ出たのを機に乱繁殖されることになり、
純粋なターキッシュアンゴラはヨーロッパで絶滅することになります。
「トルコの生きる国宝」と言われているターキッシュアンゴラは
トルコで厳格なプログラムのもとに美しさと血統を守られてます。
ターキッシュアンゴラの異種交配の秘密
ターキッシュアンゴラは他の猫種の血統を持つものは認められないです。
他の猫種と交配をしてポイントがあると認められません。
かつてヨーロッパでの乱繁殖による絶滅を危機に感じて
単一種による血統をと伝統を守ってます。
ターキッシュアンゴラの性格
ターキッシュアンゴラの性格は自由で陽気な性格です。
甘えたい時は寄って来ます。
寄ってこない時は無理に構わないようにしてあげましょう。
賢いので一度覚えたことは覚えてます。
いたずらや悪いことも同様です。
ドアノブを開けてしまうことや
食べ物などが発見しやすい場所にあること
ゴミ箱のいたずらは他の猫よりも治しにくいです。
人見知りはあまりせず社交的ですが、
多頭飼いは神経質な面もあるので避けましょう。
体力もあり遊び好きです。
山岳育ちなので高いところを好みます。
ターキッシュアンゴラの体の特徴
ターキッシュアンゴラは山岳ちで野生本能が濃く残ってます。
細身で筋肉質で手足が長くスマートな猫種です。
被毛はセミロングでアンダーコートのないシングルコートで
繊細で光沢のあるとても柔らかで触り心地が良いエレガントな質感です。
頭は細くV字で目は少々つり目、目の色がオッドアイの子もいます。
耳は顔に比べて大きく三角の先が尖った形状です。
全体的にバランスのとれた体型をしてます。
体重はオスが3kg〜5kg、メスが2.5kg〜4kg
ターキッシュアンゴラの気をつけるところ
ターキッシュアンゴラの寿命は13歳〜18歳くらいと平均か長生き
主な症例は
肥大型心筋症 、 聴覚障害 、 運動型栄養失調症
肥大型心筋症
心臓の筋肉が内壁側に厚くなっていき心室が狭くなり、体に必要な血液や栄養が
送られなくなってしまう病気です。
必要な血液を送ろうと心拍数を上げ、血圧を上げ、小さな体に負担が大きいです。
聴覚障害
毛色が白い猫は左右の目の色が違うオッドアイがいます。
オッドアイの猫は難聴になる可能性が高いです。
運動型栄養失調症
幼い時からうまく歩けない、頭が傾いているなどあれば先天性のケースで
病気や菌で発症する場合もあります。
高い場所や階段などは気をつけてあげましょう
まとめ
トルコが原産の単一血統を守っている猫種です。
一時、ヨーロッパでの乱繁殖により絶滅することになり
トルコではそれを教訓に厳重なプログラムによって現在まで血統を守って来ました
山岳部育ちの猫種で細身のガッチリとした筋肉質な体型にシングルコートの
柔らかで繊細な毛質はとてもエレガント
白猫に多くいる左右の目の色が違うオッドアイは
見た目にエキゾチックな印象ですが、難聴のリスクもあります。
運動系に支障をきたす症状も持ち合わせた猫種です。
自由で陽気で神経質と複雑な面もありますが、
人好きな面もあるので社交的、一方で多頭飼いは避けた方が良いです。
特徴を理解して育ててあげると予防できる病気もありますので
愛情を持って育てることで、猫も愛情と癒しをあなたに届けてくれます。
コメントを残す